トップページ>不動産投資サイト・会社>不動産投資は経費になるか?
不動産投資は経費になるか?
不動産投資を行う際の必要経費
不動産投資ではマンションやアパートの部屋を賃貸することになります。
その際には当然ローン金利や減価償却費、固定資産税などや、物件取得時の仲介手数料、登録免許税、印紙代、司法書士代などが必要になってきます。
国税庁では不動産投資における必要経費について
「必要経費とすることができるものは、不動産収入を得るために直接必要な費用のうち家事上の経費と明確に区分できるものであり、主なものとして貸付資産に係る次に掲げるものがあります。」
イ 固定資産税
ロ 損害保険料
ハ 減価償却費
ニ 修繕費
としています。
当然不動産投資も事業ですので、事業のための費用というのは経費として認められます。
しかし、「不動産」という特殊な分野である事は間違いないので、必ず税理士などに相談するようにしましょう。
税理士にお金をかけるのがもったいない、という人も多い事でしょう。
今は国税庁に相談窓口があり、電話で直接聞いてもきちんと回答をくれるようになりました。
せっかく国が窓口を用意してくれたのですから、不動産投資を考えているような方は使い倒す事をお勧めします。
国税庁:税についての相談窓口
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm
|