トップページ>不動産投資サイト・会社>不動産投資に役立つ資格
不動産投資に役立つ資格
宅建、不動産鑑定士、FP、建築士・・・
不動産投資に失敗しないためにはたくさんの情報を集める事が重要です。知識もあればあっただけ、リスクを減らす事ができるようになります。逆を言えば、勉強をしないでアパート、マンション投資をはじめる事ほど危険極まりない事はありません。
そこで、せっかく不動産投資について勉強するのであれば、不動産投資に役立つ勉強ができる資格を取得する事を考えてはいかがでしょうか?
代表的なものは、不動産屋には必ず必要な
・「宅地建物取引主任者」
こちらは、民法、宅建業法、都市計画法、建築基準法などを勉強しなければいけませんので、不動産投資でも大切な「物件の構造」「都市計画」「不動産業者の取引、手数料の決まり」「相続や隣地とのトラブル」などの事を理解する事ができます。
国家資格で、不動産会社に入社するのであれば優遇される(給料に+αがある)資格でもあります。
知識の面でも不動産投資にとっては良い影響があるでしょう。
・「ファイナンシャルプランナー」
保険のイメージがつい良い資格ですが、住宅ローンや相続などのライフプランを作ったりするので、自分自身の資金計画、年金などの将来のことまできちんと考えられるようになります。
・「建築士」
建物の構造のプロフェッショナルなので、不動産投資には役に立ちます。
しかし、実務経験がないと取れない資格ですし、1級ともなれば難易度はかなりのものですので、不動産投資に役立てたいという事であれば2級建築士の勉強で十分でしょう。
実務経験のない人がわざわざ勉強するには少々手間がかかりすぎかもしれません。
|